格闘王への道TA
「格闘王への道」瞬殺講座の次はタイムアタックです。
「19体のボスを極限まで早く倒す」ただそれだけの事なのですが、このTAはレースゲームでは味わえないような変わった面白みがあります。
そしてこの「星のカービィ スーパーデラックス」は横スクロールでは珍しい2人協力プレイに対応しており、その楽しさを教えるべく今回は2人プレイでやってみました。
本当は1人プレイの動画も用意したんですが、あまりにもサイズが大きかったので断念したのです(/ー\(ぉ
■2人プレイのすすめ
2人プレイのおすすめコンビを挙げてみる。
・プラズマカービィ&プラズマウィスプ
・プラズマorハンマーカービィ&タック
・カービィ&ウィリー
・ハンマーカービィ&ボンカース
この中で今回は「カービィ&ウィリー」つまり「ウィリーライダー」でやってみる事にした。
攻撃は1P、移動は2Pと役割を分担して行うので、楽といえば楽。
星型弾(星つぶて)の威力は1発で52。ハッキリ言って反則的だが、要はクリアタイムなので(^^;
■タイムに影響する運的要素のまとめ
・バトルウィンドウズに先制攻撃される
…3体とも先制攻撃されないのは滅多にないが、先制攻撃されるとガクッとタイムが落ちるのでリセットの対象。
・メタナイトの後にワドルディが出てくる
…ワドルディは星つぶてより吸い込んだほうが速い。
・ファッティホエールの登場の仕方
…大ジャンプか3段ジャンプの2通り。大ジャンプで出てくると大きなタイムロスに。
・ダイナブレイドのいきなり首伸ばし攻撃
…珍しい攻撃だが、避けにくく当たってしまうと痛い。
・ウィスピーの一回目の攻撃
…ウィリーに乗っている場合、空気砲をやられると根元に立っていても当たってしまう。
動画:「格闘王への道」2人プレイTA 4'22"30(wmv⊂zip 18.8 MB)

▲ファッティホエールも1ターンで滅!
|

▲デデちゃんお得意の頭突きも。
|

▲さらばウィリー。
|

▲どちらから倒そう…。
|

▲メタナイトめぇー。
|

▲宙を舞うワドルディ。あぁ哀れ。
|

▲ウォーー!
|

▲マルク?あーあのザコね。
|
■おわりに
今回は4'22"30という「ウィリーライダー使ったら当たり前」程度のタイムだったので、次回は3分台を目指します(^-^
次回更新をお楽しみに。
メタナイト戦のあのミスは恥ずかしかった…
戻る